自律神経を整える

自律神経という言葉。よく聞く言葉ですね。
自律神経とは…
【交感神経】と【副交感神経】のバランスで成り立っています。
簡単に申し上げれば、交換神経は『興奮状態』の神経。副交感神経は『リラックス』の神経。
現代はストレス社会といわれ交感神経の働きが強くなることが多いです。
すると症状として、
・寝づらい
・睡眠が浅い
・疲れが取れない
・だるい
・日中の眠気
・ホルモンバランスの乱れ
・肩こり
・腰痛
・肌荒れ
などの症状が現れます。
ポイントとしては【副交感神経】を働かせることですが日常で出来る方法があります♪
・アロマや芳香剤を嗅ぐ
・感動して涙を流す
・落ち着いた好きな音楽を聴く
などがあります。
一日の中で10分だけでも上記の方法を何か一つ取り入れるだけで【副交感神経】はしっかり働き心と身体は癒やされます。そして自律神経のバランスが整います。
9回の閲覧0件のコメント